本校の特色

国家資格を目指す
最短の3年制

松江総合医療専門学校は、まっすぐに国家資格を目指せる3年生の学校です。

国家資格取得に必要な単位数は3年制も4年制(大学・専門学校など)も同じですが、本校では必要単位数を上回るカリキュラムを設定し、教育内容が充実しています。専門教育に特化しているため1学年からすぐに医療の勉強を始められ、入学時の集中力をキープしながらコツコツと知識を積み上げていけるのが特長です。

医療現場は「どれだけ多く経験を積んだか」が重視さえる世界です。3年制の本校なら4年目には理学療法士、作業療法士、看護師として働き始め、より多くのキャリアが積めるメリットがあります。4年制に比べて1年早く卒業できるので、学費の負担も軽減できます。

3学科ある本校独自の
「チーム医療」教育プログラム

医療現場では、患者さんを中心に多くの医療従事者が連携して治療にあたる「チーム医療」が行われています。特に看護師や理学療法士、作業療法士は患者さんやご家族の身近にいて治療・回復をサポートしているため、その連携はとても重要です。

本校は現役の外科医である理事長のもと、3学科が連携して「チーム医療教育」プログラムに取り組んでいます。学内にはさまざまな病状を再現できる最新のシミュレーター(モデル人形)や医療機器を導入。教員は理学療法士、作業療法士、看護師の国家資格に加えてケアマネジャー、社会福祉士、介護福祉士などの資格を有し、患者さんにとって最適な医療を提供するために必要な多職種理解やカンファレンスの進め方、自らの役割などについて、具体的な症例をイメージしながら実践的に学べます。

また学内実習とともに、病院実習にも力を入れています。実習先は自宅から通える近隣の主要病院を確保し、教員と病院が密に連携してサポートしています。精神的、身体的、経済的な負担が少なく、実習に打ち込むことができます。 医療現場で実際に働き始めたとき、この学びが実践力の差となって生きてきます。

1学年から国家試験対策

国家試験対策は1学年の早期からスタートします。日々の授業や実習は国家試験と関連づけて学び、過去の試験問題や実力テスト、全国模試に取り組んでコツコツと計画的に知識を積み上げていきます。3学年では特別講義を行い、しっかり国試対策。個々に応じて個別指導やグループ学習を行い、1人1人のレベルアップを図ります。

指導にあたる専任教員は病院での臨床経験、指導経験が豊富で、大学教授など各界の専門家も講師に招いて質の高い授業を行っています。クラスは担任制をとって日ごろから密にコミュニケーションを取り、勉強面だけでなく生活面についてもきめ細かくサポートしながら国家資格を目指していきます。

ICTで教育をサポート

3年間の学びを充実させるために、ICTによる教育サポートを行っています。

学生全員がタブレットを持ち、約60冊のデジタル教科書を収録。書き込みや付せん機能があり紙の教科書のように使えるだけでなく、動画や3D画像の教材を活用して理解をより深められます。授業の資料もタブレットに配布され、資料管理や復習にも便利。課題の提出やリモート授業にも対応できます。

学内にはWi-Fiを完備。いつでも、どこでも効率よく学べる環境が整っています。

地域との連携
SDGsの取り組み

松江総合医療専門学校は松江市の誘致により開学し、2023年4月に25周年を迎えました。「地域の保健・医療・福祉施設などにおいて、人々の健康の担い手として活躍できる質の高い医療従事者の育成」を教育理念として、この地域が誰にとっても住みよいまちであり続けるために、地域の皆さんと連携しながら地域に貢献いたします。

具体的には、松江市や公民館、松江市社会福祉協議会などと連携し、健康フェスティバルへの参画や地域連携ヘルスケアシステムの構築、ボランティア参加に取り組んでいます。授業では、学生が地域の魅力や課題を見つけて医療従事者の役割を考える松江研修、保育園や高齢者施設との交流活動を行っています。

学生にとっては、身につけた知識や技術を活かせる実践的な学びの場となるようにしています。さまざまな年代の方と交流してコミュニケーション能力や思いやりの心を培い、人間力を向上させて医療従事者の役割について理解を深めていきます。

松江総合医療専門学校は、
SDGs達成に貢献します。

SDGsとは、持続可能な世界の実現を目指す国連の開発目標です。

松江総合医療専門学校は、地域の皆さまと連携しながら、医療、教育、地域福祉の活動を通してSDGsの達成に貢献いたします。

高・専連携授業

医療は人の役に立てる喜びを感じることができ、高齢化の進む山陰では特に必要とされる大切な仕事です。そんな医療の仕事について高校生の皆さんが興味を持ち、この地域に貢献する医療従事者を将来の目標としてもらえるよう、地元の高等学校との連携に取り組んでいます。

松江市内・米子市内の高等学校では本校の教員が授業を受け持ち、医療や看護の基礎について実践を交えて学べる場を提供しています。早くから職業への理解を深めて進路選択の幅を広げ、本校への進学後には専門教育にスムーズに取り組んでもらうことで、長期間にわたって医療を目指す皆さんのサポートを行っています。

また、高校ごとに生徒の皆さんや、山陰両県の高校の先生方をお招きした見学会を開催しています。学びの場を実際に見ていただき、在校生の体験をじかに聞いていただく貴重な交流の機会となっています。 このような連携を通して、本校の目指す患者さんの心に寄り添える医療従事者の育成に取り組んでいます。